ケルトカード レビュー Keltis Card Review

10月 5, 2011 by     No Comments    Posted under: カ行


ケルトカード画像

ケルトカード Keltis Card

プレイ人数:2~4人対象年齢:8歳以上平均プレイ時間:20分

 

 

 

ケルトカードは、願い石と呼ばれるカードを手札と交換することで取得したり、手札から数字の書かれたカードを、ルールに則って長く並べ、最終的に得られたポイントで勝敗を決めるゲームです(リンク:amazon)。

元々のん 元々のん 仮画像 【プレイ回数:6回~10回】ケルト神話などを一心に読んでいた頃に出会ったので、タイトルとカードのマークだけでワクワクする。しかし神話は無関係(?)。カードのめぐり合わせが悪いと泣けるが、運と地道な作戦で、私でも断トツに勝てることがある貴重なゲームなので好き。年配者の手番が一番初めなのは心配りか不公平か?(2011.10) 9点
KIRAっきぃ 【プレイ回数:11回以上】トランプ的?けっこう最初の手札の運とかあると思う。希望を持って山札ドローしたのに!って時などゲンナリするが、ケルトストーンをバンバン取れたりするとテンション上がってくる。戦略のため他者の場札は観察するが、接点は少ない? 「貴女、この色止めてるんでしょ?」とか問いかけるとイイ!(2011.10) 5点
アルコリック 【プレイ回数:11回以上】ウォーミングアップに最適なゲーム。ルールはいたって単純なんだけど、一度始めた数字の列はある程度の長さにならないと、かえってマイナス点になる。欲張って始めて、結局マイナス点に!なんてことも。自分の浅はかさと地道な努力の大切さを知るゲームである。(かなり大袈裟言ってます^^;)(2011.10) 7点
めい めい 仮画像 【プレイ回数:11回以上】ルールがシンプル。説明してもらえば、ゲーム慣れしていない人もすぐ楽しめるし、勝ちを争える。人のカードを止めすぎて、捨てるカードに困ったり、そんなことばっかりしてると、自分の場札は積み重ならず。一列に集中しすぎて点数が意外と伸びなかったり、逆に手を広げすぎてほとんどモノにならなかったり。単純だけど楽しめる。ゲーム会の導入や重いゲームの合間に。(2011.11) 7点

【テキトーなゲーム解説です】

    • ポイントの高い人の勝利。ポイントを得るには、願い石カードをたくさん取得するか、自分の場に同じ色のカードをたくさん並べるか。
    • 手札に同じ数字のカードが2枚あれば、それを出し、願い石が取れる。
    • 手札は8枚。最近アイルランドに行ったプレイヤーからゲームを始める(・・・たいてい居ない。笑)
    • ケルトカード 説明手番では、「同じ数字の手札を2枚だして、出した数字と同じ数字の願い石カードを取り、2枚山札or捨て札から補充」、「手札を1枚場に並べて、山札or捨て札から1枚補充」、「手札を1枚捨て、山札or捨て札から1枚補充」のうち、どれか一つができる。
    • カードを場に並べる際には、大きい数字から順に並べるか、小さい数字から順に並べる(写真のように)
    • 全プレイヤーのカードの列に、合計5つのゴールカード(数字のないカード)が置かれたらゲーム終了。また、山札の最後のカードが引かれた時点でも終了。
    • ゲーム終了後に得点計算をする。願い石は一つも持っていないと、なんとー4点! 通常のカードの列は、4枚並んでいればやっと1点。7枚並んでいれば、6点! 9枚以上並んでいれば10点も、もらえる。よって、いかに長く並べるかは大切。

全て網羅したわけじゃないですが、以上です。

このボードゲームへのコメントは下記へお願いいたします(承認制です)

XHTML: You can use these tags: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

WP-SpamFree by Pole Position Marketing

サイト内検索

今日の訪問者

Visits today: 2
Visitor Online: 0

女神ボドゲのオススメ★


カードスリーブ ソフト
ボードゲームには、けっこうカードが入っていることが多いんですよね。ドミニオンやサンダーストーンなど、カードが何百枚も入っているゲームも。そんなカードたちを優しく守ってくれるのが、このカードスリーブ。ボードゲームの使用感がイイ!って場合もあるんですが、わたしたちはお酒や食事をしながらプレイするので、カードスリーブは必須です^^;


ボードゲームカタログ
オシャレで見やすいデザインでボードゲーム・テーブルゲームの数々を紹介している。一つ一つの解説は短いものの、よく表現されていると思う。ソファーでくつろぎながら、パラパラっと読めるのがいい。

カテゴリー

Blog Ranking

人気ブログランキングへ
↑ブログランキングに登録しております。クリックよろしくおねがいします☆